最近の記事 【便利ワザ】Instagramで過去にいいねした投稿を見返す方法Instagramで過去にいいねした投稿を見返すには、ホーム画面右上のハンバーガーメニューから設定画面に入り、アクティビティスをタップすることで過去のinstagram上で行ったアクティビティ含めて見返すことができます。2024/04/15【小ワザ】Instagramの画面をダークモードに変更する方法Instagramの画面を黒を基調としたダークモードに変更する方法を解説します。少しわかりにくいですが、設定画面から変更可能です。2024/04/12【解説】Instagramのログインパスワードを変更する方法Instagramにログインする際に使用するパスワードを変更する方法を解説します。設定画面よりアカウントセンターに入るとセキュリティに関する設定が可能です。2024/04/09【解説】Instagramのアクティビティステータスを相手の画面で非表示にする方法Instagramのトーク画面を開くと見えるアクティビティステータスを相手に見えないようにする方法について解説します。右上のハンバーガーメニューから設定画面に入ることにより、アクティビティステータスをオフにすることができます。2024/04/07【図解】ASUS製のRTX3070のグラフィックボードを分解して掃除してみた中古で購入したASUS製のRTX3070のグラフィックボードを分解して掃除をした時の手順を紹介します。ファンを取り外してから、ヒートシンクと基盤を分離することでたまったほこりを一気に取り除くことができます。2024/03/31WordPressなどの有名なCMSについて9つ調べてみた誰でも簡単にWebサイト作成を始められる便利なツールである、CMSについて複数の種類を調べてみました。WordPressやWixなどの他にもオープンソース型、クラウド型、インストール型に分けられるCMSにはさまざまな種類があります。2024/03/30【解説】FileZillaでサーバーに公開鍵暗号方式を使用して安全にSSH接続する方法ローカルのWindowsのPCでssh-keygenコマンドを用いて、鍵ペアを作成します。公開鍵を接続したいサーバーに配置することで、手持ちの秘密鍵を使用してサーバーに安全に接続することが可能です。2024/03/23【解説】AWSでLightsailの同リージョンのインスタンスの上限を増やす方法Lihgtsailでは、同じリージョンで作成できるインスタンスの数は2つがデフォルトとなっています。自分でService Quotasから申請するか、Support Centerより問い合わせることで同リージョンの上限を変更することができます。2024/03/02【解説】DebianとUbuntuサーバーへのSSH接続先ポート番号を変更する方法サーバーにSSHで接続するときに、ウェルノウンポートである22番ポートへ接続することが多いかと思いますが、セキュリティ上の観点から変更することが望ましいです。sshd_configファイルでSSH接続先のポート番号を変更できます。2024/03/01【解説】Linuxターミナルのユーザ名とホスト名を非表示にする方法Ubuntuでは、.bashrcファイルでターミナル上の表示を変更できます。PS1に設定されている"u@h:"の部分がユーザー名とホスト名を表しているので、これを消去することでターミナル上からも非表示にできます。2024/02/26【初級】AWSでLightsailのインスタンスでWebサーバーを構築してみたAWSのLightsailからインスタンスを作成してWebサイトを実際に表示するところまで解説しています。OSにはUbuntuを選択し、Apacheを導入するだけで簡単な表示ができます。2024/02/22【解説】Instagramのアカウントを削除する方法Instagramのアカウントを削除するには、ホーム画面右上のハンバーガーメニューから設定画面に入り、アカウントセンターに入ることでアカウントに関する設定に入ります。削除前にはパスワードが必要になります。2024/02/20【初級】Githubのアカウントを作成してみたGithubのアカウントは誰でも無料で作成することができます。Githubのダッシュボードからソースコードを共有したり、バージョン管理を行うことが可能です。2024/02/15【初級】Google Analyticsをウェブサイトに導入する方法Google AnalyticsはGoogleアカウントを所持していれば誰でもアカウントの作成が可能です。ブログなどの自分のウェブサイトを登録することで、どんな人がウェブサイトを訪れたのかを分析することが可能です。2024/02/12【画像あり】完全消去してしまったファイルを復元できるソフトウェア - Minitool Power Data Recovery Free Edition v11.6 -完全消去してしまったファイルを復元できるソフトウェアであるMinitool Power Data Recovery Free Edition v11.6の無料版の使い方を解説します。2023/10/17【画像あり】LINEに登録してある日本の電話番号から海外の電話番号に変更する方法LINEに登録してある電話番号を海外のものに変更するための手順を紹介します。電話番号の国番号が変わる場合はアプリの再インストールが必要になるため、いくつか注意するべき点があります。2023/09/14【簡単】トロントの公立図書館でカードを発行してもらう方法初めてのカナダ留学に行った私が、トロントの図書館で本を借りるために必要なライブラリーカードの発行方法をご紹介させていただきます。2023/09/02【英語で交渉】トロントでシェアハウスを見つけるまでの全て過程初めてのカナダ留学に行った私が、1ヵ月でシェアハウスを見つけるまでの過程を実際のオーナーとの英語のやり取りを交えながら全て紹介させていただきたいと思います。2023/08/27【実行例】javascriptで見かけるasync/awaitの役割と実装の仕方javascriptにおいてasync/awaitの役割と使い方について実際の実行結果を示しながら簡単にまとめさせていただきました。Promiseについても紹介しています。2023/08/14【画像あり】xserver上のHTMLファイルをatomで編集する方法xserverにあるファイルをSSH接続して編集する方法としてFileZiilaをご紹介させていただきます。画像付きですので分かりやすく書きましたので、気になった方は是非のぞいてみてください。2023/08/09 Previous PageNext Page